2020年03月14日

ONE PIRCE 29

ありがとうございます!
私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの「輝き」に変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。

そうです!今日も、自助の精神です。
ワンピースに対する青木氏の言葉を聴いてください。

「自助とは、他人の力に頼らず、
自分の力だけで事を成し遂げること。
この精神を持つことによって、
人に振り回されることなく、自分自身の目的や目標に、
迷いなくたどり着ける自我を持った人になれるはずです。」

さらに今日は、青木氏の結びの言葉をそのままご紹介します。

「もしもいま、あなたに拭いきれない悩みがあるのならば、
その悩みは、
あなたが死ぬことよりも重大なことななのか考えて見てください。
どんな悩みも、
どんな問題も死ぬことに比べれば、些細なことだと思いませんか?」

「そして、そう思えたのならば、ワンピースのような生き方ができるはずです。」

そして、

「人はもっと自由に生きていいのです。」

いかがですか?
皆さん!青木氏の覚悟を感じませんか?

ワンピースの生き方に、「主体性の発揮」を思うのです。
皆さんはいかがですか???

あらためて、The 7Habits of Highly Effective People
を復習しましょうか?

自助とは、「主体性の発揮」ではないでしょうか?!
チームとしての強みの源がここにあるのではないでしょうか。

posted by 嘉藤 真弘 at 00:17| Comment(0) | 仕事に役立つヒント(チーム制)

2020年03月13日

ONE PIECE 28

ありがとうございます!
私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの「輝き」に変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。

そうです!今日も、自助の精神です。
ワンピースに対する青木氏の言葉を聴いてください。

繰り返しになりますが、
「ワンピースの世界は、人生の縮図でもあり、
壮大な世界観やその巧緻な物語は、人生において、
夢を持つことの大切さや生きることの意味を教えてくれたからなのです。」
青木氏からみると、ワンピースは聖書なのです。

さらに、このような記述です。
「ワンピースに登場している海賊たちの言葉からは、
やる気に満ちた生気や活気、
倒れても倒れても再び起き上がってくる不屈の精神、
個々に目標を掲げて高みを目指す、その信念といった、
とても前向きで力強い言葉が数多く発せられています。」

そして、ワンピースの魅力ですが、
「その強い個性を有したキャラクターたちにもあります。
自分の個性を消され、言いたいことや本音も話せない、
忖度を美学とする現代社会において、
わたしたちは、
自分たちが言えないことを代弁してくれるキャラクターたちに、
多くの共感を覚えるのです。」

皆さんの知っているワンピースと違いますか???

ワンピースでの自助って何でしょうか???

今、皆さんが、主体性を発揮してチームを強くすること!
私はそれが自助であると思えるのです。
posted by 嘉藤 真弘 at 00:22| Comment(0) | 仕事に役立つヒント(チーム制)

2020年03月12日

ONE PIECE 27

ありがとうございます!
私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの「輝き」に変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。

さて、今日も、自助の精神です。

「自助論」とは、英国の作家であり医者でもあった、
サミュエル・スマイルズの著述であり、

「天は自ら助るものを助く」

という、
独立自尊の精神を広めた古典的な名著です。
本のタイトルからもわかるように

「自分が自分に対する、最良の支援者であれ」

という、
自助の精神の持ち方や欧米人300人の成功談を集めた成功伝集であり、
現代に至るまで160年に渡り、読み継がれてきています。

皆さん!原本を手に取ることはいかがでしょうか?

一方、ONE PIECEは、
尾田栄一郎氏による日本の少年漫画です。
モンキー・D・ルフィを主人公とする

「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」

を巡る海洋冒険ロマンを描いた作品です。
日本のみならず、海外での評価も高く、
全世界での累計発行部数は4億3000万部を突破しています。

自助論とONE PIECE、
つながっていますか?

新訳・自助論を著した青木龍馬氏の言葉を借りると、
「ワンピースの世界は人生の縮図でもあり、壮大な世界観やその巧緻な物語は、
人生において、
夢を持つことの大切さや生きることの意味を教えてくれたからです。」
まるで聖書の如く、読まれたとのことです。

さて、皆さんはいかがでしょうか???

「麦わらの一味」
思い出してください!!!

そして、なぜ私が、このワンピースと

「仕事に役立るヒント(チーム制)」


関連づけているのでしょうか?
考えてみてください。
posted by 嘉藤 真弘 at 10:02| Comment(0) | 仕事に役立つヒント(チーム制)