私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの輝きに変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。
次なるクレームはというと、
昨日までに、施工品質に関わるものでしたが、
残るのは、
・施工中のトラブル
・イメージ違い
です。
リフォーム営業の皆さん!よろしいですか?
本当にこれまで多彩なクレームをお伝えしてきましたが、
その原因?
品質の悪さに加えて、
対応の不味さが重なっていることに気づかれていますか?
お客様との信頼関係にひびが入っているのです。
そこで、施工中のトラブルを考えてみてください。
予想もしなかった施工中のトラブルが発生する可能性は、
どの現場にも潜んでいます。
トラブルが発生した場合に必ず心掛けたいことって何ですか?
そうですね、
迅速な対応です。
さらに、
被害や迷惑を掛けてしまったことにに対して誠意をもって謝罪することですね。
トラブル対応が後手に回ると、
施主や近隣住民の怒り、まさにクレームを増幅させてしまいます。
初期対応がすべてなんですね。
水漏れ!雨漏れ!
経験があるのではないですか?
お客様はとても不安な気持ちになりますが、皆さんの対応次第では、
何のクレームにも発展しません。
むしろ、今回のリフォーム工事を
あなたに任せて良かったと思ってもらえるチャンスなのです。
営業の対応次第なのです。
【働き方改革の最新記事】