私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの輝きに変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。
最も多いクレーム?
コミュニケーション・説明不足による認識違い!
言った・言わない問題ですね。
「工事の内容が、打合せと違うという」ご指摘です。
そこで、対策のひとつとして登場するのが、
そうです!
「打合せ記録」の作成です。
皆さん、作成することが習慣化していますか?
「打合せ記録」の3本の矢、意識して作成していますか???
信頼関係を築くチャンスなんですね。
次回の約束を必ず記載していますか?
いつ、どこで、どんな打合せを行うのか「期限」を決めていますか?
これが、「本気」の矢です。
続いて「本腰」の矢、
打合せ記録の肝です。
商談をストーリー展開していますか?「主体的」にです。
課題を明確にしていますか???
イニシアティブを握っていますか?
そして、3つ目は、「本物」の矢、
お互いにサインしてファイル化ですね。
働き方改革の基本中の基本です。
凡事徹底です。
この3本の矢でお客様を射止めるのです。
でも、「本気」「本物」はわかるけれど
ストーリー展開?
ではないでしょうか?
作成する中味のことです。
そうですね、
議事録的な「打合せ記録」の基本を明日はお伝えします。
【働き方改革の最新記事】