ありがとうございます!
私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの「輝き」に変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。
さあ!
人生曲線の続きです。
皆さん!一本の線で描きましたか?
「山」と「谷」ありますね!
充実度の高かったとき、充実度の低かったときは?
どんなときでしたでしょうか???
私の場合ですが、
充実度の高かったのは、
野球・学業に邁進した中学時代、
三井ホームに入社!
営業リーダーに!
営業所長に、そして支店長に!
そうした時代に、
プライベートでも、
結婚、
第一子誕生〜第三子誕生まで
いろいろありました。
なぜ充実していたのでしょうか?
自分の好き、強みが活かされていたんですね。
成果を上げるために、
お客様の声に耳を傾ける、
部下の声をしっかりと受け止める、
この「聴く」行為そのものが、
私の好き、強みになっていたのです。
さらに「聴く」ことに派生して、
自分から学ぶことに長けていたのです。
「聴く」そして「学ぶ」、これが習慣化されていたのです。
そこで、充実度からの強み発見ですが、実はもう一つ
いやもう二つでしょうか、人生曲線には「力」があるのです。
明日も続けます。
2020年01月21日
New Credo 13
posted by 嘉藤 真弘 at 00:31| Comment(0)
| 仕事に役立つヒント(打合せ記録・活用術)