ありがとうございます!
私の「聴く」が、あなたに「効く」
そして、それが、あなたの「輝き」に変わります。
「あなたの働き方改革コンサルタント」の 嘉藤真弘です。
さて、時間に対する概念
クロノス、カイロス、イオン
ご理解いただけましたか?
現代社会に生きている限り、
この「クロノス」物理的な時間から逃れることはできません。
昨日もお伝えしましたが、
この「クロノス」時間に縛られ過ぎると、私たちは無意識のうちに、
何となく時間の奴隷になっている感じではないでしょうか?
特に日々多忙なリフォーム営業の皆さん!感じませんか???
効率化という名のもとに、一定の時間内により多くの仕事をより早くこなす。
それがまるで善であるかのように錯覚してしまいます。
また、人間はより多くの時間を生み出そうと、
より便利な機械をつくりだしています。
しかし、
皮肉なことに昔に比べてますます働く時間が増えているのではないでしょうか?
つまり、
より便利な発明をすることによって、
より多くの自由な時間を手に入れるはずだったのに、
逆に、ますます忙しくなり、
ますますストレスを溜めこむという現実をつくりだしていませんか???
「Kikukiku時間割」の活用であればいいのですが、
ただの詰め込みスケジューリングではないでしょうか?
さて、時間を大切にするって何でしょうか?
考えて見てください。
2020年01月17日
New credo 9
posted by 嘉藤 真弘 at 01:14| Comment(0)
| 働き方改革